スマートフォン専用ページを表示
ふじ山 森の会・奮闘記
富士山と富士の麓の森林保護・薪ストーブの普及・間伐材を利用した薪・薪を燃やした後に出る灰…
地元富士市・富士宮市で活動する『ふじ山の森の会』の活動軌跡とその奮闘ぶりの赤裸々ブログ。
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
2021年01月13日
初和利
日曜日、ソーシャルディスタンスに注意して
”初和利”を行いました。
薪を和る組と薪を束ねる組に和かれ、
午前中3時間程行いました。
薪3立法と50束が出来上がりました。
今週末は前年途中になっていた
久沢の笹刈りを再開します。
【関連する記事】
明けましておめでとうございます。
笹下草刈り2
笹下草刈り
これからの予定
🍄 大量
posted by Macky at 13:42| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2021年01月05日
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。
首都圏ではコロナウイルスが猛威を振るっています。
富士市では本日で市街地での営業短縮が解除され、
少し落ち着きが見え始めました。
10日日曜日に予定しています”初和利”は
ソーシャルディスタンスに注意して行います。
当日釜焚きの白米・カレー・豚汁の予定です。
体調に留意してご参加ください。
posted by Macky at 11:46| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月22日
笹下草刈り2
今週末も先週に引き続き
久沢の下草刈りを行いました。
土曜日総勢8名で
刈り払い機・チェンソーで下草刈り。
日曜日総勢6名で
刈った笹の片付け。
人数が多いと作業が捗ります。
久沢の下草刈りはこれで一時中断。
今週末は神社の伐採木回収と
広場での薪作りです。
posted by Macky at 10:18| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月14日
笹下草刈り
土曜日5名で久沢の雑木林の
下草刈りを行いました。
笹で密集していた場所はおよそ2時間で
綺麗になりました。
before
after
まだ、全体の1/10?
日曜日はNさんファミリー。
広場でキャンプ用の薪作り。
今週末も久沢の下草刈り続行です。
posted by Macky at 14:49| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年12月07日
これからの予定
12月に入り、冬らしくなってきました。
先々週末先週末と北山よりスギ・ヒノキを回収しました。
回収時の富士山と回収後の北山。
まだまだ残っています。
1月からは久沢の里山更新・伐採木回収が
始まります。
回収予定の久沢2か所。
クヌギ・コナラ等の広葉樹が中心ですが、
笹やクズがあるので下草刈りがハードに
なりそうです。
追伸
本日楠の回収依頼が入って来ました。
posted by Macky at 14:38| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年11月24日
🍄 大量
先週末の3連休は多くの会員さんが
参加してくれました。
おかげ様で大量のキャンプ用の薪が
出来上がりました。
金曜日雨が降ったので大きなシイタケが大量に
ヒラタケも
キクラゲは中々大きくなりません。
小さななめこも
そんな中、回収したエノキの古木に
なめこの様なきのこが
恐る恐る食べてみる事に
”美味しく頂きました。”
今年は暖かい日が多いので
もうしばらく🍄がありそうです。
posted by Macky at 14:39| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年11月09日
シーズンイン!!
先週末は北山の現場に
スギ・ヒノキの回収に行きました。
軽トラに4台回収。
現場には未回収材がゴロゴロ。
折を見て回収します。
広場のシイタケはシーズンイン。
週末には皆さんスーパー袋にギッシリ。
持って帰られました。
ヒラタケも初物。
焼きそばに入れて美味しく頂きました。
薪ストーブもシーズンイン。
薪をご入用の方が来られます。
残りも僅か。
お早めに!!!
今週末は回収した材で薪作り予定。
参加よろしくお願いします。
シイタケが待ってます
!!
posted by Macky at 10:21| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年10月27日
きのこ 🍄
朝晩の冷え込みが秋らしくなりました。
会員さんの中には早くも薪ストーブに
着火した方も・・・
今年春に菌打ちを行ったキクラゲ・ヒラタケに
変化がありました。
少し小さいですがキクラゲが
写真通りのヒラタケもありました。
ここで一つ問題が・・・
昨年の菌打ちしたヒラタケの所に生えていた🍄と
チョット違います。
今年の物が正真正銘のヒラタケ。
昨年の🍄は?????
幸い食べた方で変調をした方はいませんが・・・
🍄は十二分に注意して食べましょう!!!
キャンプシーズン真っ盛り!!
今週末も薪作りに追われそうです。
posted by Macky at 15:49| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年10月07日
いよいよ
久しぶりの投稿になってしまいました。
週末になると雨模様。
キャンプ場からは薪納入の依頼が・・・
今週末も台風が来そうです。
テントの下には乾燥目的の薪が山済みです。
早く縛って出荷しなければ!
数年前から関西中国地方で猛威を
振るっていた”なら枯れ”が
いよいよ、静岡県にも到来。
広場周辺・十里木・丸火自然公園にも
茶色く枯れた木が目立つようになりました。
”なら枯れ”は若い木よりも年数の経った老木に
目立ちます。
中には道路沿いの70センチオーバーの
クヌギが枯れていました。
何時倒れるか分からないので心配です。
素早い行政の対策が待たれます。
posted by Macky at 15:15| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
2020年08月18日
活動再開
梅雨明けし、夏の太陽が出始めたら異常な暑さ。
広場は山間部にあり市街地に比べ2〜3度程低いですが、
このお盆休み中はうだるような暑さでした。
コロナウイルスの影響で海のレジャーは控え目ですが
キャンプは盛況。
キャンプ場からは連日の出荷依頼。
倒して直ぐ薪の束にした物はなかなか乾きません。
このお盆休み前に回収し割った薪は
テントの下で天日干し。
風が通り良く乾きます。
新たな広葉樹の回収依頼がありましたが、
今週末は薪束作りがメインになります。
参加よろしくお願いします。
posted by Macky at 14:01| 静岡 ☀|
Comment(0)
|
日記
|
|
- 1
2
3
4
5
..
次の10件>>
検索
<<
2021年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
ご無沙汰でした
by kent (10/19)
GW 大人も子供も
by 事務局 (05/06)
GW 大人も子供も
by なこばやし (05/05)
5月の予定
by 事務局 (05/05)
5月の予定
by kikori (04/24)
最近の記事
(01/13)
初和利
(01/05)
明けましておめでとうございます。
(12/22)
笹下草刈り2
(12/14)
笹下草刈り
(12/07)
これからの予定
タグクラウド
NPO
チェーンソーアート、カービング
富士山
富士山,
間伐材
カテゴリ
日記
(310)
竹カグヤ実行委員会
(3)
薪
(8)
間伐材シンポジウム
(5)
ジュニアフォレスター育成事業
(2)
イベント告知
(13)
過去ログ
2021年01月
(2)
2020年12月
(3)
2020年11月
(2)
2020年10月
(2)
2020年08月
(2)
2020年07月
(3)
2020年06月
(5)
2020年05月
(3)
2020年04月
(3)
2020年03月
(5)
2020年02月
(4)
2020年01月
(4)
2019年12月
(4)
2019年11月
(3)
2019年10月
(1)
2019年09月
(3)
2019年07月
(1)
2019年06月
(3)
2019年05月
(2)
2019年04月
(3)
人気商品
Seesaa
ショッピング
RDF Site Summary
RSS 2.0